印鑑に適した27の書体について【楷書系/行書・草書系/古印体系】

業界最大級 選べる27書体

本当にあなただけの印鑑を

書体は、字体・フォントとも言います。

書体は、印鑑(印影)のイメージを左右する大きな要素です。近年のデザインのコンピュータ化に伴い、一般的なお名前の場合、メジャーな書体で作成すると似た印鑑(印影)の印章ができてしまうかもしれません。(但し、その時の「彫刻針」の研磨の度合いによって大きさの違いは生じます。)

そこで、当店では、業界最大級の『選べる27書体』をご用意。
なおかつ原字のままではなく1本1本丁寧に修正・添削し、個性的で表現力のある印鑑をご提供しております。
当店で選べる書体は、下記の通りです。実印・認印・角印や個人用・法人用と用途により、適した書体に違いがありますが、それぞれ多くの書体からお選びいただけます。
※読み易い書体の順に並べております。

★印鑑の書体の選び方について、記事を追加しました。ご参考いただければ、幸いです。(2013年1月)
・印鑑の書体についてどのように選べばよいか(総論)
・実印におすすめの書体 ・銀行印におすすめの書体 ・認印におすすめの書体

楷書系|いわゆる筆文字です

個人実印
の書体
個人認印の書体
[縦書き/横書き]
法人印
の書体
法人角印
の書体
楷 書 法人印にはお薦めいたしません 角印には
お薦めいたしません
新楷書 法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません
白舟
楷書体
法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません
野田
楷書体
法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません

個人実印のお求めはこちら
個人認印のお求めはこちら
個人銀行印のお求めはこちら
法人角印・個人認印をお求めの方には、ビジネスに便利な電子印鑑をプレゼント


行書・草書系|筆文字を崩したものです

個人実印
の書体
個人認印の書体
[縦書き/横書き]
法人印
の書体
法人角印
の書体
行書体 法人印にはお薦めいたしません 角印には
お薦めいたしません
草書体 個人印にはお薦めいたしません 法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません
白舟
行書体
法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません
野田
行書体
法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません

個人実印のお求めはこちら
個人認印のお求めはこちら
個人銀行印のお求めはこちら
法人角印・個人認印をお求めの方には、ビジネスに便利な電子印鑑をプレゼント


古印体系|印用の書体で、最も読みやすい書体です

個人実印
の書体
個人認印の書体
[縦書き/横書き]
法人印の書体
[二重円/縦書き]
法人角印
の書体
古印
虫古印
白舟
古印体
K古印
CG古印 法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません
野田古印 法人印にはお薦めいたしません 角印にはお薦めいたしません

個人実印のお求めはこちら
個人認印のお求めはこちら
個人銀行印のお求めはこちら
法人印のお求めはこちら
法人角印のお求めはこちら
法人角印・個人認印をお求めの方には、ビジネスに便利な電子印鑑をプレゼント


【隷書系】【篆書系】【印相系】の書体はこちら